5月の一覧に戻る
ウゴツクバネウツギウゴツクバネウツギ
三種町
ウゴツクバネウツギ
<羽後衝羽根空木>
別名:オオバツクバネウツギ
スイカズラ科 ツクバネウツギ属
生育地:山地
花期:5~7月
日当たりの良い山地に生える落葉低木。
樹高:1~2m
葉は対生、葉身は広卵形~長楕円形で先に急に狭くなる。縁は粗く不揃いな鋸歯が、上半分にある。両面に毛がある。新枝の先端に淡黄色の花を2個開く。花冠は筒状鐘形で5浅裂し、内側に黄赤色の斑紋がある。萼片5枚が花冠基部にあり、この形が衝羽根の形をしているということからの名。秋田県で見られるのはほとんどが花冠が大形で、下唇に橙色の網目模様のあるウゴツクバネウツギである。
タニウツギ(左)・ツクバネウツギ(右)とが並んで生育していた画像を載せた。