7月の一覧に戻る
ベニバナイチヤクソウベニバナイチヤクソウベニバナイチヤクソウベニバナイチヤクソウ
秋田駒ケ岳、八幡平
ベニバナイチヤクソウ
<紅花一薬草>
イチヤクソウ科 イチヤクソウ属
生育地:砂礫地
花期:7~8月
亜高山の林間に生える常緑の多年草。
草丈:20~25cm
葉は常緑で光沢があり、円形~円状楕円形で根際に2-5枚付く。花茎の先に総状花序を作り多数の桃色を帯びた椀形の花を付ける。雄蕊10本、めしべ1本。
名前は全草に利尿、強心、降圧、抗菌、鎮痛作用を持つ成分を含み、多様な用途の薬草となることに由来する。
本属のイチヤクソウコバノイチヤクソウカラフトイチヤクソウマルバノイチヤクソウジンヨウイチヤクソウ も見られる。
【絶滅危惧 II類(VU)】