4月の一覧に戻る
マムシグサマムシグサマムシグサ
三種町石倉山
マムシグサ
<蝮草>
サトイモ科 テンナンショウ属
生育地:林内の湿地
花期:4~6月
林内の木陰の湿った場所に生える多年草。
草丈:30~100cm
春に地下の球根から茎を伸ばし、2枚の葉と仏炎苞を形成する。葉は鳥­状複葉で、多数の小葉に分かれてる。仏炎苞の中に花序がある。苞の縞模様の色は緑色または褐紫色を帯びるものと多様。果実は秋に橙色に熟し、トウモロコシ様となる。
茎の模様がマムシの皮膚の模様に似ているのでマムシグサの和名となった。
��