6月の一覧に戻る
オオバスノキオオバスノキオオバスノキ
大場谷地
オオバスノキ
<大葉酢の木>
ツツジ科 スノキ属
生育地:岩礫地
花期:6~7月
亜高山帯の岩礫地に生える低木。
樹高:50~150cm
若い枝にはやや稜があり、短毛が生える。葉は、ごく短く短毛が密に生える葉柄をもって互生する。葉身は広披針~長楕円形で上に曲がった毛が生え、葉の縁に鉤状にとがる細鋸歯がある。前年の枝先の花芽から総状花序を伸ばし、1~4個の花を下向きにつける。萼筒はの鐘形で、先端は広がって5裂し、裂片は広3角形となり、先は尖る。花冠は鐘形で、先端は浅く5裂し、先は反曲する。花冠の色は、黄緑色で筋状に赤みを帯びる。雄蕊は10本ある。果実は球状の液果で、黒紫色に熟す。果実は食用になる。
和名の由来は、葉に酸味があり噛むと酸っぱいことによる。秋には赤く紅葉し、目立つ。